秋の北海道をドライブ。小樽の街と札幌の夜景に感動。~第2夜~




Sponsored Link

11月2日。北海道に出掛けて、2日目。

本当は3日にこの記事を書く予定でしたが、急な温度変化で体調を崩し、書けませんでした。泣
何卒。

ちなみに第1夜はこちらです。まだご覧になってない人はご覧になってから、戻ってきて欲しいなぁ。

車で小樽に行きます。天気予報は晴れ。気持ちのいい秋晴れ!気温も10度前後と心地よく、ドライブ日和です。

CONTENTS

小樽への行き方

20181102 DSC00488

小樽へは札樽自動車道という高速道路を通って向かいます。

道は広いし車も少ないので、スピードの出し過ぎには注意です。

20181102 DSC00487

北海道の人は運転の仕方が荒いですね。車線変更する時ウインカーは出さないし、すぐ割り込んでくる。笑
車社会だから仕方ないのでしょうか。

20181102 DSC00485

↑車窓からの景色です。紅葉が綺麗でした。

札幌から1時間ほど車を走らせて、小樽へ到着。

小樽の楽しみ方

20181102 DSC00539

小樽に着いたのは16:30くらいで、日没1時間前。

近くの駐車場に止めて歩いて堺町通りという、小樽のメインストリートを歩きます。

小樽は洋風な建物が多いですね。あと、昔の銀行の建物が多いです。

どれも明治・大正時代に作られた建物なのですが、小樽は戦後の産業が著しく衰えたため、建て替えられることがなく今でも貴重な歴史的建造物が残されているとのことです。

少し悲しいですが、だからこそ新たに観光地「小樽」が生まれることができたんですね。

20181102 DSC00571

↑これは日本銀行小樽支店。

今では金融資料館となっているそうです。入ってみたかったのですが、営業時間外。残念です。

映画「HERO」のキムタクが出てくる東京地検に似てる気がしました。笑

この建物、東京駅を設計した人と同じ人が手がけたそうです。親近感。

20181102 DSC00567

全然話は違いますが、北海道には滑り止め砂が至る所に置かれています。
これも東京人としては珍しく感じました。

小樽運河

小樽運河は、昭和前半に活躍した運河です。レンガ造りの倉庫と運河のノスタルジックな風景が、観光客には人気なようです。

20181102 DSC00504

この横断歩道の向こうに、小樽運河はあります。

20181102 DSC00505

なんかいい感じに撮れたので載せます。

何も知らずに行ったのですが、小樽運河は11月からイルミネーションが始まっているらしく、とてもラッキーでした。

20181102 DSC00518

行ったらイルミネーションがついてて、「綺麗だなー」。
運河から離れて歩いているときにニュースで小樽運河がライトアップが始まったのを知って、「え、昨日から!?」ってビックリ。笑

20181102 DSC00513

柵にもイルミネーションがついていたので柵越しの運河。

うーん、よくわからない。笑

オルゴールやガラス

20181102 DSC00496

小樽はオルゴールとガラスが有名です。

ガラスが有名なのは、昔ニシン漁をする際の「浮き」に、ガラスが使われていたことが関係するようです。

オルゴールに関してはよくわかりませんでした。

ちなみに上の写真はいろんな動物のオルゴールです。

20181102 DSC00497

↑このオルゴールはなんかオシャレだったのでとりました。深い意味はなし。

これでも1万円以上はした気がします。

20181102 DSC00498

キャラクターもののオルゴールもたくさんありました。

この台自体がゼンマイになっており、オルゴールが鳴っている間は上のキャラクターが回るという仕組み。

カラフルで可愛いですよね。

20181102 DSC00501

むき出しの状態でも売られていました。

こういう構造がわかる仕組みはとてもいいですよね。

手のひらサイズなのですが、4320円。観光地価格です。

20181102 DSC00499

可愛かったのでパシャり。

20181102 DSC00503

↑小樽硝子?

硝子屋さんは大体が撮影禁止で、お届けできません。何卒。
多分ファインダーのぞいていると、ぶつかって割れてしまったりするからでしょう。

一人暮らしだったらなぁ。。器とかグラスとか買っていけるのになぁ、と感じます。

今でもそのまま残っている旧手宮線

20181102 DSC00547

小樽の有名な観光スポットに、昔の線路がそのまま残っている場所というのがあります。

ちなみに僕は全く調べていなかったので線路の一部だけが残っているのだと思っていたのですが、ほぼ全て現存しているらしいです。

さすが北海道ですね。土地が有り余っているようです。

20181102 DSC00543

近くに建てられていた看板にこんな文字が書いてありました。

<旧手宮線>
旧手宮線は北海道の最初の鉄道です。
明治政府は日本の近代化を図るため、石炭など北海道の豊富な地下資源に注目し、その開発と輸送を目的に鉄道建設に着手しました。そして明治13(1880)年、北海道最初、日本で3番目の手宮線(手宮〜札幌間、後に三笠まで延長)が開通しました。北海道の鉄道工事は、アメリカの技術によって進められ、蒸気機関車もアメリカから輸入しました。
-小樽市
中央通地区土地区画整理事業

20181102 DSC00559 2

駅のようなものもそのまま残されていました。

小樽なると屋

20181102 DSC00536

小樽では有名な「なると屋」さん。

「半身揚げ」という若鶏の唐揚げのようなものがとても美味しいようなので、寄ってみました。

20181102 DSC00523

出抜小路店では、裏にある広場のテーブルでたべることができます。

20181102 DSC00526

袋には「朝里本店」の字が。

どこのお店で買っても本店の袋なのでしょうか。笑

20181102 DSC00530

本当に半身そのままです。

この皮がとても香ばしくて美味しく、肉もずっとジューシーでした。

まだ風邪を引いてなくてよかった。。。

小樽旅行記はこれで終わりです。

本当はルタオでチーズケーキを食べたかったのですが、残念ながら目の前でお店が閉まってしまい、叶いませんでした。泣

札幌の夜景

札幌に帰ってきて、ご飯をなごやか亭という回転寿司屋さん(ちなみにめちゃくちゃよかったです。店員さんが使う「合点承知」のコーリングは、使いたくなりますね。)でご飯を食べ、夜景の見えるスポットに移動します。

その場所は、旭山記念公園

とても広く、ドラマに使われそうなロマンチックな場所です。

旭山記念公園からみることのできる札幌の夜景がこちら。

20181102 DSC00578

絶景ですね。高い建物がないので、ずっと向こうまで見渡すことができます。

カップル向けのスポットとして有名らしいですが、そこまで人もおらず家族連れが5組ほどいただけでした。

20181102 DSC00583

と思いきや、僕たちが出ようとした頃には駐車場にたくさんの車が止まりだしていました。

ナイスタイミング。

ちなみに、駐車場は早く閉まってしまうらしいですが、そのあとはみんなどうやってきているのでしょうか。歩き?

結構な坂を登るので、歩く人いたらすげーな。汗

HTBの新社屋

最後に、HTBの新社屋です。

今年の9月18日、HTBは南平岸からさっぽろ創世スクエアに移転しました。

全くよくわかりませんが、onちゃん見たさに行ってきました。

20181102 DSC00600

3回左折して、やっと見つけました。挟まれてる。。。笑

20181102 DSC00604

1階のエントランスにはonちゃんが浮いています。可愛い。。

20181102 DSC00605

後ろ姿も愛らしいですね。

この左にあるのが、onちゃんのスタンプを押せる機械のようです。

押したかったですが、閉まっていました。残念。

札幌テレビ塔

1回行ったことあるしいいかなぁと思ったのですが、近かったので寄ってみました。

20181102 DSC00588

大通公園からの夜景です。ライトアップされて、綺麗ですね。ちっちゃいけど。

20181102 DSC00589

ホリデーだったので、赤と緑のイルミネーションがとても綺麗でした。
周りに誰も写真撮っている人がいなかったので、観光客感がとても出てしまいました。笑

おわり

20181102 DSC00563

いかがでしたか。

北海道ほぼ初心者の僕が下調べをせずに行った旅ですので、なかなかうまく伝わらなかったかもしれませんが、耐えてご覧いただけたら幸いです。

一眼で撮った写真を乱用してみましたが、載せきれなかったので、Instagramで投稿していこうと思います。

ぜひご覧ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です